てっぺんの向こうにあなたがいる(映画)のキャストと役どころ!あらすじや見どころについても
映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』が、2025年10月31日(金)に
公開されます。
1975年、世界の頂・エベレスト。その頂上に、ひとりの日本人女性が立った。
女性として初のエベレスト登頂者、田部井淳子。
本作は、そんな彼女の半生をモデルに、登山家・多部純子(演:吉永小百合)
の視点から描かれる、命と信念の物語。
この記事では、映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』のキャストと役どころ
またあらすじや見どころについてもまとめました。
映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』予告篇|10月31日(金)全国公開
スポンサードリンク
てっぺんの向こうにあなたがいる(映画)のキャストと役どころ
役名 | 多部純子 |
役どころ | 女性で世界初のエベレスト登頂に挑み、生涯を登山とともに生きた登山家 |
演者 | 吉永小百合 |
生年月日 | 1945年3月13日 |
出身地 | 東京都 |
出演作品 | 『こんにちは、母さん』『いのちの停車場』『最高の人生の見つけ方』など |
役名 | 多部正明 |
役どころ | 純子の夫。純子を支え、家庭とのバランスや葛藤を抱えながらも支える存在 |
演者 | 佐藤浩市 |
生年月日 | 1960年12月10日 |
出身地 | 東京都 |
出演作品 | 『アフター・ザ・クエイク』『父と僕の終わらない歌』『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウMOVIE』など |
役名 | 北山悦子 |
役どころ | 純子の盟友・新聞記者。エベレスト登頂の相棒の一人で、純子と人生・挑戦を共にする |
演者 | 天海祐希 |
生年月日 | 1967年8月8日 |
出身地 | 東京都 |
出演作品 | 『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』『仕掛人・藤枝梅安』『老後の資金がありません』など |
役名 | 多部教恵 |
役どころ | 純子の娘。母親の壮絶な挑戦に対して、支えたり心配したりしながらも共に歩む |
演者 | 木村文乃 |
生年月日 | 1987年10月19日 |
出身地 | 東京都 |
出演作品 | 『でっちあげ~殺人教師と呼ばれた男』『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』『紋の光』など |
役名 | 多部真太郎 |
役どころ | 純子の息子。母の登山活動に反発したり葛藤を抱える |
演者 | 若葉竜也 |
生年月日 | 1989年6月10日 |
出身地 | 東京都 |
出演作品 | 『ぶぶ漬けどうどす』『嗤う蟲』『ぼくのお日さま』など |
役名 | 多部純子(青年期) |
役どころ | 純子の若い頃。純子が登山家として活動を始める前の時代を描く |
演者 | のん |
生年月日 | 1993年7月13日 |
出身地 | 兵庫県 |
出演作品 | 『早乙女カナコの場合は』『私にふさわしいホテル』『天間荘の三姉妹』など |
役名 | 多部正明(青年期) |
役どころ | 純子と山で出会ってから妻の夢を応援し続ける夫 |
演者 | 工藤阿須加 |
生年月日 | 1991年8月1日 |
出身地 | 埼玉県 |
出演作品 | 『ゴールデンカムイ』『ハケンアニメ!』『シノノメ色の週末』など |
役名 | 北山悦子(青年期) |
役どころ | 取材をきっかけに純子と出会う新聞記者で親友 |
演者 | 茅島みずき |
生年月日 | 2004年7月6日 |
出身地 | 長崎県 |
出演作品 | 『山田くんとLv999の恋をする』『サンセット・サンライズ』『【推しの子】-The Final Act-』など |
役名 | 新井涼子 |
役どころ | エベレスト女子登山隊 |
演者 | 和田光沙 |
生年月日 | 1983年12月30日 |
出身地 | 東京都 |
出演作品 | 『ミーツ・ザ・ワールド』『となりの宇宙人』『みんな笑え』など |
役名 | 岩田広江 |
役どころ | エベレスト女子登山隊 |
演者 | 円井わん |
生年月日 | 1998年1月3日 |
出身地 | 大阪府 |
出演作品 | 『ヒグマ!!』『逆火』『知らないカノジョ』など |
役名 | 清水理佐子 |
役どころ | エベレスト女子登山隊 |
演者 | 安藤輪子 |
生年月日 | 1992年6月4日 |
出身地 | 神奈川県 |
出演作品 | 『哀愁しんでれら』『リバース・エッジ』『友だちのパパが好き』など |
役名 | 丸山かおる |
役どころ | エベレスト登山隊 |
演者 | 中山千聖 |
生年月日 | 1999年1月21日 |
出身地 | 神奈川県 |
出演作品 | 『そして、バトンは渡された』『シャイロックの子供たち』『ソロ活女子のススメ5』(テレビドラマ)など |
他、長内映里香、三浦誠己、金井勇太、カトウシンスケ、森優作、濱田マリ、浅見小四郎
てっぺんの向こうにあなたがいる(映画)のあらすじ
1975年、世界で最も高い山エベレストの頂上へ向かう1人の女性の姿があった。
一歩一歩着実に頂上へ向かっていくその人の名は多部純子。
そして日本時間午後4時30分、純子は女性として初めて世界最高峰制覇という
偉業を成し遂げた。
しかし世界を驚かせた輝かしい功績は純子とその友人や家族に光を与えると
同時に深い影も落とした。
晩年には病によって余命宣告を受けながらも「苦しい時こそ笑う」という言葉
で家族や友人ら周囲の人たちに朗らかな笑顔を見せながら人生を懸けて山に
登り続けた。
登山家として、妻として、母として、1人の人間として山に挑み続けていった純子
が最後に「てっぺん」の向こうにものとは?
スポンサードリンク
てっぺんの向こうにあなたがいる(映画)の見どころ
女性による初めてのエベレスト登頂から50周年を迎える2025年、映画『北の
カナリアたち』以来13年ぶりに阪本順治監督と日本を代表する女優の吉永
小百合がタッグを組んで壮大なスケールで送る冒険譚が『てっぺんの向こう
にあなたがいる』である。
世界最高峰エベレスト登頂を成し遂げた登山家の田部井淳子の著作「人生、
山あり“時々”谷あり」を原案に、人生の全てを懸けた登山家とその家族の物語
がスクリーンに刻まれていく。
主人公の女性登山家である多部純子を演じているのは吉永小百合。
言わずと知れた日本を代表する女優として数多くの映画に出演してきた吉永に
とって本作『てっぺんの向こうにあなたがいる』は124本目の出演映画である。
1957年にラジオドラマデビューし、同じ年の10月にテレビドラマに初めて出演し、
1959年に『朝を呼ぶ口笛』で映画デビューを果たした。
以降、『キューポラのある街』『あすの花嫁』『ガラスの中の少女』などの
映画に出演した。
1985年公開の映画『おはん』と『天国の駅 HEAVEN STATION』で日本アカ
デミー賞最優秀主演女優賞を受賞。
その後、1989年公開の映画『つる-鶴-』と『華の乱』、2001年公開の映画
『長崎ぶらぶら節』と2006年公開の映画『北の零年』でも日本アカデミー賞
優秀主演女優賞を受賞した。
確かな演技力と清楚な魅力で『母と暮らせば』『母べえ』『ふしぎな岬の物語』
などの映画にも出演した他、歌手の橋幸夫と「いつでも夢を」をデュエットする
など歌の才能も披露した。
さらに、反原発に関する自身の意見を述べたり原爆の誌を朗読したりするなど
女優業に留まらない才能を披露している。
吉永小百合演じる登山家の多部純子を献身的に支える夫の多部正明を演じて
いるのは佐藤浩市。
映画のみならずテレビドラマでも確かな存在感と卓越した演技力を見せる俳優
である。
映画『Fukushima50』『春に散る』『あなたへ』『許されざる者』などに出演し、
『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』『119エマージェンシーコール』などの
テレビドラマでも活躍している。
本作『てっぺんの向こうにあなたがいる』では吉永小百合と夫婦役を演じて
いる佐藤は吉永を「お母さん」、吉永は佐藤を「お父さん」、と撮影中は呼び
合っていたといい、「そのことが演技をする上で助かった」と佐藤は完成報告
会見で明かしている。
主演の吉永小百合は、静かな中に炎を宿すような演技で、挑戦を続けた女性
の生涯を体現する。
さらに、のん、佐藤浩市、天海祐希、木村文乃、若葉竜也らが世代を越えて
純子の人生を彩る。
また阪本監督の演出は、静謐でありながら力強い。雪山の映像美とともに、
登頂シーンの緊張感、家族との対話の温もりが繊細に織り込まれている。
観終わったあと、観客の胸には“山頂の向こう”にある静かな光が残る。
それは誰もが人生のどこかで見上げる「自分だけのてっぺん」への希望であり、
この作品が届ける最も深いメッセージでもあると言えるのではないでしょうか。
まとめ
『てっぺんの向こうにあなたがいる』は、単なる登山映画ではない。それは、
“生きること”を登山に重ね合わせた、人生の頂をめざす人間の物語である。
主人公・純子の生涯は、挑戦と喪失の連続。女性登山家としての誇り、家族
との絆、病との闘い、そして最期まで見据えた「山の向こう側」。
その姿は、観る者に「何かを成し遂げるとは」「生き抜くとは」という根源的な
問いを投げかける。
公開は、2025年10月31日(金)
最後までありがとうございました。
ゆうすけ