【映画】蜜蜂と遠雷は面白くない?つまらない理由と感想や評価についても
映画『蜜蜂と遠雷』が、2019年10月4日(金)に公開されます。
直木賞作家・恩田陸さんの話題の同名小説が原作ですから映画版がどうなるのか、
かなりの注目を集めています。また映像化不可能と言われた原作でしたが、
キャストやシチュエーションも含めて妥協せずに完成した作品です。
ところがネット上において、映画『蜜蜂と遠雷』の原作小説について、賛否両論ある
ようです。そこでこの記事では、少し辛口な意見をご紹介しつつ、『蜜蜂と遠雷』の
どこがつまらないのか?その理由と感想や評価についてまとめてみました。
映画『蜜蜂と遠雷』予告【10月4日(金)公開】
スポンサードリンク
【映画】蜜蜂と遠雷が面白くない・つまらない理由
本来、多様なジャンルで活躍する恩田陸さんが原作者ということもあり『蜜蜂と遠雷』
の評判はとてもいいはずだったのですが、ネットで検索してみると「つまらない」、
「面白くない」などというサジェストが出てきます。
当然のことながら、映画『蜜蜂と遠雷』はまだ公開されてもいませんから、
つまらないもなにもありません。ということは、原作小説のほうがつまらないという
評価になっていたのでしょう。
では『蜜蜂と遠雷』がつまらないと思われたのはどうしてだったのでしょうか。
ネット上では、4人の若手ピアニストたちが腕を競う青春小説としても音楽小説としても
本作を評価する声はかなりありました。
しかしながら、あくまで登場人物たちの心理というよりも、恩田陸さんの考えを描いて
いるだけではないかという見方もありました。
描写力については高評価ですし、直木賞と本屋大賞を共に制した作品でもあるため、
もしつまらないという要素があるなら、なぜなのか気になります。
蜜蜂と遠雷がつまらない理由は、ピアノコンクールの経験がない一般人にリアリティー
が伝わりにくことです。ピアノコンクールの緊張感や独特の雰囲気は一般人は経験した
ことがないため、表現されていても伝わらずつまらないと感じてしまうかもしれません。
また、恩田陸さんの小説はクセが強く独特の世界観やこだわりがあることで有名です。
すでに『蜜蜂と遠雷』の小説を読み終えた人の中には「よく分からなかった」
「肌には合わない」という意見があることも事実です。
そのため『蜜蜂と遠雷』感動する人とつまらないと賛否両論に分かれのは仕方がない
ことかもしれません。
ピアニスト視点の物語で感情移入しにくい?
『蜜蜂と遠雷』は、栄伝亜夜、高島明石、マサル・カルロス・レヴィ・アナトール、
風間塵の4人によってピアノコンクール優勝の座を争いその過程を描いた物語です。
設定自体、面白そうなのですが、メインキャラがピアニストという専門的な人々で、
彼らの視点で話が展開していくため、感情移入するのが難しいということのようです。
確かにサラリーマンやOLなどの職業を描いた小説と違い、音楽の世界というのは
分かりにくい部分もあり、またサラリーマンに比べ、ピアニストを経験した方も少ない
と言えるため、感情移入しにくいのかもしれませんね。
例えば恋愛映画では、誰しもが経験する「恋愛」がテーマになっているため、全ての人が
楽しめる作品に仕上がりやすいですし、自然と感情移入できるのではないでしょうか。
『蜜蜂と遠雷』は、この4人だけではなく、審査員など裏方のキャラも描写されている
のですが、音楽の世界であることに変わりはありません。
そしてピアニストとして認められるには、ある種特殊な才能を持った方に分類されます。
当然ですがそこにたどり着くまで血の滲むような努力をしてきたに違いませんが、
一般的にはある種の天才に分類されるように感じます。
そこが感情移入しにくいところでもあるのではないでしょうか。
スポンサードリンク
【映画】蜜蜂と遠雷の設定・世界観が理解しにくい
『蜜蜂と遠雷』がなかなか認められないという人たちの中には、そもそも設定や世界観
についていけないという意見も。
まずそのタイトルも拘りを感じますし、その内容も独特な世界観としか言いようがない
ものになっています。『チョコレートコスモス』『失われた太陽』『ブラック・ベル
ベット』といった名作を描いていてSFやホラーチックな作品も多いです。
難しく独特な世界観を持っていることから「ノスタルジアの魔術師」といった異名を
持っているほどです。恩田陸さんの作品は、読者を選ぶ作家と言われてきましたので
このあたりはしょうがないのかもしれません。
しかし『蜜蜂と遠雷』は、クラシック音楽やピアニストの世界など音楽知識がないと
ついていけない部分も少なくありません。
『蜜蜂と遠雷』とは風間塵とホフマンを指していると噂されており、天国から塵を
見守っている様子とも捉えられます。設定・世界観が理解しにくい理由の一つは、
恩田陸さんの思い入れが強すぎることも挙げられます。
実は、取材から執筆に12年もの年月を費やしており、この作品を描くために人生を
捧げていることが理解できます。少々理解しにくい部分があるのかもしれませんが、
人生をかけた作品を体感するべきではないでしょうか。
【映画】蜜蜂と遠雷の感想や評価について
さて厳しい意見もいくつか見られる映画『蜜蜂と遠雷』の原作小説ですが、
最後に、ポジティブな感想や評価も見ていきましょう。
独特な設定、世界観ゆえに、逆に夢中になったという意見も見られました。
特に自分はピアノをやってもいないのに、設定、世界観に入り込めたという読者も
いたようです。
どんな展開になるのか分からないという部分に惹かれるという声も。
また「涙が止まらなかった」「耳を澄ませば遠くから本当に聞こえてくるようでも
あった」など高く評価されています。こうして見ていくと『蜜蜂と遠雷』は本当に読者
次第の作品だということが分かります。
果たして自分は恩田陸ワールドに入れるのか?入れないのか?試してみたくなりました!
とこのように評価する声もあったようです。
映画版は小説とは異なってくる部分もあると思いますので、食わず嫌いしないで
鑑賞してみた方が良さそうですね。
こちらも合わせてご覧ください。
まとめ
映画と原作小説などは、作品次第でともに似たようにもなれば、まったく別物のように
なることもあります。いったい、映画『蜜蜂と遠雷』はどっちになるのかは、
まだ分かりませんが、どんな作品にも賛否両論はあります。
しかしそういう作品の方が万人受けする作品より興味深いですし、個人的には期待
できるのではないかと思います。
公開は、2019年10月4日(金)
映画『蜜蜂と遠雷』恩田ワールドを体感してみてはいかがでしょうか。
最後までありがとうございました。
ゆうすけ
クラッシクには素人ですが、小説はかなり感動しました。
感情移入しにくいとか世界観についていけないことは全然ありません。
文字でここまで音楽を表現されていることも、コンテスタントそれぞれの物語もそれぞれしっかり感情移入できる話しになっていたと思います。
逆に映画のほうが残念でした。原作とはだいぶ異なっていて、とても原作に良さが感じられませんでした。
映画なので映像的表現や時間を考えてとは思いますが、脚本は最悪だと思いました。
3時間の長編にしてでももう少し原作をしっかりと描いて欲しかったし、ソリストをあんな風に描いていたのも意味がわかりません。
コンテスタントも薄っぺらくなっていましたし、俳優の方は良かったのに脚本のせいでもったいない演出になっていたと思います。
終盤のオーケストラの部分だけを取りたいがためのものとしか思えませんでした。