ばるぼら(映画)のムネーモシュネーについてネタバレ!正体や名言についても

 

映画『ばるぼら』が、2020年11月20日(金)に公開されます。

 

手塚治虫さんの大人向け漫画が原作で、息子の手塚眞監督によって実写映画化され

稲垣吾郎さん、二階堂ふみさんのダブル主演ということで、とても興味深い作品。

 

手塚治虫さんが1970年代に「ビッグコミック」(小学館)に連載し、禁断の愛と

ミステリー、芸術とエロス、スキャンダル、オカルティズムなど、様々なタブーに

挑戦したということで、その世界観も独特なら登場キャラクターも独特。

 

ということで今回は、その独特なキャラクターの一人、ムネーモシュネーの正体

や何をしているのか?居場所やムネーモシュネーの名言についてもまとめました。

 

 

『ばるぼら』予告編 | Tezuka’s Barbara – Trailer HD

 

スポンサードリンク

 

ばるぼら(映画)のムネーモシュネーとは?

 

映画『ばるぼら』は、異常性欲を持つ作家の美倉洋介と、そんな彼を魅惑する少女

バルボラとの愛と狂気を描いた異色の物語。

 

人気作家の美倉洋介は、社会的には評価されていたものの、異常性欲という持病が

あり人知れず悩んでいた。

 

そんなある日、美倉はアルコール依存症でホームレアスのような少女バルボラと出会い

放っておくことができず連れて帰る。バルボラは大酒飲みでだらしなく、羞恥心もない

少女だったが、なぜか追い出すことができず同居することになる。

 

バルボラと関わりを持つようになってからというもの、美倉の創作意欲も増し仕事は

順調で捗った。ところが仕事は順調だったが、美倉は自身の異常性欲によりあらゆる

トラブルに巻き込まえていくことになる。

 

そんな中、出会ったのがムネーモシュネーだった。

さてこのムネーモシュネーとは、どのような人物なのか?

 

また今回の実写映画でムネーモシュネーを演じるのは、渡辺えりさんです。

 

 

ムネーモシュネーは、バルボラの母親(自称)

 

しかしバルボラ自身、人間かどうか判らない設定ということで、母親といっても、

普通の母親というわけではありません。

 

ムネーモシュネーとは、手塚治虫さんのオリジナルキャラクターではなく元々は

ギリシア神話の登場人物だったのです。

 

そんなムネーモシュネーの詳しい人物像については、次で解説していきます。

 

 

 

ばるぼら(映画)のムネーモシュネーの正体とは?

 

それでは、映画『ばるぼら』でキーパーソンとなっていくムネーモシュネーとは、

どういった人物だったのか、その正体に迫っていきましょう。

 

ムネーモシュネーというのは、ギリシア神話に登場する女神でした。

 

ギリシア神話の場合、女神といっても様々な女神がいますが、ムネーモシュネーは、

記憶を神格化した女神で、ゼウスとの間に9人のミューズを産んだとされていました。

 

映画『ばるぼら』のストーリー的に、どうしてギリシア神話などが登場するのか、

不思議に思った方もいるかもしれませんが、原作では、ムネーモシュネーの娘で

あるバルボラ自体が、ミューズであり、魔女だという解説がされています。

 

その母親ということですので、このような設定になったのではないでしょうか。

 

因みにゼウスとの間に9人のミューズたちカリオペー、クレイオー、メルポメネー、

エウテルペー、エラトー、テルプシコラー、ウーラニアー、タレイア、ポリュム

ニアーを産んだとされているが、バルボラの表記はなかった

 

 

 

ばるぼら(映画)のムネーモシュネーの名言

 

手塚治虫作品といえば、なにかとキャラクターの名言が多いことでも知られています。

さて『ばるぼら』に登場するムネーモシュネーにも名言はあったのでしょうか。

 

 

芸術というのは、貧しいもの、贅沢に作るもんは、芸術じゃない。商品というものだよ

 

芸術家は芸術のためにだけ、心を捧げればよいのだよ。政治とか金とかにウツツを抜かしているようじゃそいつはおしまいだ、先生があのクズとつきあっていればあんたもいずれそうなったろうね

 

 

ムネーモシュネーは記憶を神格化した女神ですが、その娘とされる9人のミューズは

文芸を司る女神たちであることから、こういった名言を残したのだろう。

 

 

スポンサードリンク

 

ばるぼら(映画)のムネーモシュネーの居場所や何をしているのか?

 

ムネーモシュネーの居場所は何処で、何をしているのでしょうか?

原作では、女神やミューズといった響きからはかけ離れた予想外のものでした。

 

ムネーモシュネーは、新宿の裏通りにいて、骨董屋をしていました。

 

住所は、新宿、歌舞伎町5丁目12番

小さな薬やの隣に入り口があるようですが、物語では、突然入り口が消えるなど、

実在するのかもはっきりしていない。

 

 

新宿の裏通りということや薄汚れた部屋で一見するとガラクタが並べられている

ようにしか見えないが、実は全て本物でモネの絵やピカソが死ぬ前に書いた絵など

数多く飾られていた。

 

美倉とムネーモシュネーとバルボラで酒を飲んだ後、帰り際にピカソの絵をプレゼント

していたが、全く信用していなかった美倉は、初めはいらないと言っていたが、トイレ

にでも飾ると言って持ち帰った。

 

次の日、友人がその絵を見て驚き、鑑定に出すと持ち帰った。

 

するとその絵は、ピカソが二十年前に書いて行方不明になってた「緑の少女の像」

時価数千万すると鑑定結果が出た。

 

これも娘たちが、文芸を司る女神ということで、手に入れたものということで

しょうか。

 

 

こちらも合わせてご覧ください。

 

 

 

まとめ

ダークファンタジーのような内容になっていた、映画『ばるぼら』。

ストーリーからキャラクターまで独特で興味を惹かれる。

 

公開は、2020年11月20日(金)

公開が待ち遠しい。

 

最後までありがとうございました。

ゆうすけ

 




コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ