ばるぼら(映画)のあらすじや結末をネタバレ!正体や名前の由来についても

 

映画『ばるぼら』が、2020年11月20日(金)に公開されます。

 

手塚治虫さんの大人向け漫画が原作で『R15+』指定作品。

また稲垣吾郎さん、二階堂ふみさんのダブル主演ということで話題です。

 

とういことで今回は映画『ばるぼら』のあらすじや結末、またバルボラの正体や名前の

由来などについてネタバレしてみました。

 

 

『ばるぼら』予告編 | Tezuka’s Barbara – Trailer HD

 

スポンサードリンク

 

ばるぼら(映画)のあらすじ

 

手塚治虫さんの同名コミックが原作手塚治虫生誕90周年を記念し映画化された。

 

手塚治虫さんのコミックといえば『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』のように、

少年向けというイメージが少なくありません。ところが実際には『奇子』『人間

昆虫記』のように、成人向けの作品も複数あります。

 

そして『ばるぼら』もその成人向けの一作です。なので映画『ばるぼら』も

『R15+』指定です。

 

美倉洋介は、耽美派として活躍している人気作家。そんな美倉には、他人には隠して

きた別の一面がありました。なんとそれは、異常性欲に悩まされているというもの。

 

そんなある日、美倉は新宿駅で、バルボラという少女と出会います。

 

バルボラは、原作では「都会が何千万という人間をのみ込んで消化し、たれ流した

排泄物のような女」とされていて。アルコール依存症でだらしなく、羞恥心もなく

ホームレスのよう。

 

新宿駅で柱の陰にうずくまっていたところを美倉に拾われる。

気分でも悪いのかと医務室に連れて行ったのが始まりだった。

 

なんとなく気になり美倉のマンションに連れて帰る。そしてそのまま奇妙な

同居生活が始まる。

 

しかしバルボラは何をすることもなくゴロゴロして飲んだくれているだけだった。

 

そんなバルボラを美倉が追い出さない理由は、バルボラを観察して何かを書こうと

していて、従来の作品にはなかったジャンルをバルボラから引き出そうとしていた

からだった。

 

またどういうわけなのかバルボラがいれば、作家としての創作が捗るのだった。

美倉にとってバルボラは、作家を続けていく上では、必要不可欠な存在となって

いくのですが・・・。

 

 

 

ばるぼら(映画)の見どころ

 

映画『ばるぼら』は、手塚治虫さんの同名コミックが原作。手塚治虫さんのコミックは

『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』といった、子供向けの作品という印象も根強いこと

でしょう。

 

しかし実際には、成人向けの作品もけっこう見られます。

映画『ばるぼら』の原作コミックもまた、成人向け漫画でした。

 

正直なところ原作コミックは、一般的に想像されているような手塚治虫作品とは、

おおきく異なります。初めて知った方は、きっと驚かれることでしょう。

 

今作では、手塚治虫作品に見られる、なんとも淫靡で仄暗い、その独特な世界観も

見どころです。

 

映画『ばるぼら』でメガホンを取るのは、手塚治虫さんの息子の手塚眞さん。

これまでに『ブラック・ジャック ふたりの黒い医者』『東京シャッターガール』

『星くず兄弟の新たな伝説』といった作品を手掛けてきました。

 

そして美倉洋介役を稲垣吾郎さん、ばるぼら役を二階堂ふみさんが演じます。

 

稲垣吾郎さんにとっては、経歴的に異色の役どころ。またこれまで数多くの役柄を

演じてきた二階堂ふみさんにとっても、かなり繊細な役どころで、お二人にとっては、

挑戦的で新境地と言えるのではないでしょうか。

 

バルボラが人間なのか神なのか、どちらともつかない、はっきりしない設定も見どころ

で、そのバルボラをどのように魅せてくれるのか?また本作では、際どいシーンがあり

ますが、それを二階堂ふみさんや稲垣吾郎さんがどのように演じてくれるのかも見どこ

ろです。

 

監督とこの二人がタッグを組んでどのような相乗効果が現れるのか期待したい。

 

 

 

バルボラの正体とは?

 

映画『ばるぼら』は、バルボラという人間なのか?神なのかよく判らない少女と

人気小説家の美倉との関係を描いた奇妙なストーリー。

 

さてバルボラとは何者だったのか?その正体が気になるところ。

 

バルボラは、芸術家を成功させるミューズということでした。

 

ミューズとは、芸術の女神。ギリシア神話で知的活動をつかさどる九人の女神。ジュピターの娘たちで、昔、詩人たちは、その詩の冒頭でミューズの名を呼び、加護と成功を祈った、バルボラはミューズ姉妹の一番末っ子。またミューズはいろんな姿で芸術家の前に現れる。

 

これがバルボラの正体でした。

 

またバルボラが飲んだくれで、グータラ、あつかましく、無責任で気まぐれで

おせっかいで狂気じみていること、それこそがミューズの性格で芸術とは元々

そいうもの。だということでした。

 

要はバルボラを手にしたものは、芸術家として成功するようです。

 

実際、美倉はバルボラと出会ってから、手が進み小説家としては成功しています。

ところが何か騒動が起こる度にバルボラがいなくなった途端、何もする気になれず、

仕事も捗らなくなってしまいます。

 

言い換えるとバルボラ自身が芸術なのかもしれませんね。

 

 

 

名前の由来とは?

 

さて映画『ばるぼら』は、その独特としかいいようがない名前を冠したタイトルが

魅力的なわけですが、これにはいったいどのような由来があるのか気になります。

 

これはタイトルの意味とも関係しているのですが、その由来となるとやはりギリシャ

神話のミューズが由来ということになります。これは前で述べたとおり、バルボラの

正体とつながると考えられる。

 

ミューズについて調べてみたが、原作漫画では、バルボラがミューズ姉妹の一番

末っ子だと書かれていたが、実際にはバルボラという名前は出てこなかった。

 

このことから、おそらく手塚治虫さんがつけたのだと考えらる。

 

因みにバルボラの母親ムネーモシュネーですが、こちらはギリシア神話に登場する

記憶を神格化した女神ゼウスとの間に9人のミューズたち、カリオペー、クレイオー、

メルポメネー、エウテルペー、エラトー、テルプシコラー、ウーラニアー、タレイア、

ポリュムニアーを生んだとされているが、そこにもバルボラの表記はなかった。

 

 

スポンサードリンク

 

ばるぼら(映画)の結末をネタバレ

 

バルボラがいることで小説家として名を上げてきた美倉。

 

誰もがその名声を利用しようと近づいてきます。里見権八郎もその一人でした。

里見は、都知事選立候補に美倉の名前を使おうとしていました。

 

そんなある日、里見とその関係者と美倉は都知事選のポスター完成と応援演説会の

スケジュール決定のため、料亭で一席を設けていました。

 

里見が用を足そうと席を立つが、そのまま倒れてしまう。脳溢血だった。

これで都知事選への立候補はなくなり、美倉との関係もなくなったようだった。

 

 

 

黒魔術

マンションに帰るとバルボラが焼き芋を焼いていたが、すでに里見のことを知って

いた。ベッドで横たわっているとそこには里見の姿をした人形があり、胸の辺りに

針が刺さっていた。

 

そこへバルボラが戻ってきた。

 

どういうことかバルボラに聞いたが、そのことには触れず、突然、美倉の奥さんに

なると言って抱きついてきた。そして二人は契を交わしたのだった。

 

美倉は里見の人形の針を抜いていると、里見が重態だと電話が入る。美倉はバルボラ

の制止も振りきり慌てて里見の元へ。病院に着いた美倉に里見に変わって都知事選に

出るよう頼まれる。しかし一旦話を置き引き上げることに。

 

そして次の日、どうしても気になっていた里見の人形のことで、呪術黒魔術について

の資料を探しに図書館に向かった。

 

そこで見つけたのが、ピーター・へイニングの「魔女と黒魔術」だった。

 

ピーター・へイニングはジャーナリストでイギリスで起こった「教会あらし」事件

に関する報道を書いて以来、呪術や魔法使いに関して調べまわっている人物。

 

そこから美倉はバルボラのことを魔女だと確信したのだった。

 

バルボラが魔女となれば、今までの彼女の態度や行動はたいがい説明がつく、そして

何よりも重要なことは私がもしかしたら魔女を愛してしまったかもしれないことである。

 

魔女だからこそ呪術のように彼女を捨てられないのだろう。と考えていた。

美倉はあの契以来、バルボラと結婚しようと考えるようになる。

 

美倉は新作「緋の棘」に取り掛かった、そしてこの作品を仕上げてからバルボラと結婚

するつもりだった。普通に結婚式を挙げようと考えていた美倉だったが、バルボラは

結婚式を黒ミサ方式ですると言い出した。

 

そんなある日、美倉のもとへ「偉大なる母神」協会・日本支部の支部長がやってきた。

美倉とバルボラの仲人の依頼をバルボラが勝手に依頼していたからだ。

 

そして式をするための手続きと血判をいただきたいと言う。結婚の誓約にするそうだ。

美倉の立会人は、作家の筒井康隆に。

 

一週間後「緋の棘」は完成し、喫茶「ルノアール」で出版社社長・甲斐に原稿を見せて

いた。社長の娘・可奈子の話になる。結婚相手が見つからないことをこぼす社長。

その話の流れで、美倉は結婚することを告げた。

 

「式は、秘密裡に行うこと、いずれ披露パーティーをやる」ことを告げた。

 

 

 

結婚式当日

いよいよ式が始まる。

 

衣類は全て脱ぎ、筒井と美倉はホウキを持って式場へと向かう。

そこへバルボラもやってくる。

 

仲人の安倍、美倉たち、その後に筒井の順番で置く方へ歩き出す。

 

参列者が呪文を唱える中、歩いて行くと、「ASMODEUS」という石台の上に怪獣の

ような生き物の像の前にバルボラと美倉は立った。

 

司祭が階段から降りてきて式が始まる。美倉はバルボラにホウキを渡す。

 

生贄のヤギ?を捧げ、美倉と筒井に一服ずつ飲めとマリワナをまわすように言われる。

突然そこへ、式の中止と服を着るように誰かが叫んだ。参列者の中に戒律を破った者

がいるということで結婚式は中止になった。誰かが情報を漏らしたようだった。

 

警察の取締りにあったようだった。式場はパニックで参列者は逃げ惑った。

 

バルボラは号泣していた。バルボラとムネーモシュネーは、逃げたが、美倉と筒井は

逮捕された。美倉はこの事が原因で新聞に載り、窮地に追い込まれる。

 

それからバルボラも姿を消した。美倉はバルボラを思い出し酒を飲む日が続く。

 

やがて美倉はバルボラを盛り場の隅々から裏町の路地まで足を棒にして探し回った。

当然、駅の柱の陰も、心あたりの安酒場も全部あたったが見つかることはなかった。

 

それと同時に美倉の人気もなくなり、どうしようもなくなる。

 

そんなとき、筒井から電話が入る。

梅田の地下通路にバルボラらしい女がいる噂があることを伝えるためだった。

 

すぐに大阪に向かった。

筒井がその場所を案内してくれた。美倉はその辺りを探し回った。

 

そこで会ったのが大阪弁で話す「ドルメン」というバルボラに似た女だった。

ところがバルボラではないようだったので美倉は諦めて帰った。

 

 

 

美倉は結婚していた

バルボラがいなくなってから6年が過ぎていた。美倉は全てが変わってしまい、

人気作家だったことも今や過去の栄光だった。

 

美倉は、里見権八郎の娘・里見志賀子と結婚していてもう5年になる。

 

その頃の美倉は、甲斐社長から金を借りるほど落ちぶれていた。また手持ちの本を

売って金にしていた。

 

飲んで酔っぱらいと喧嘩し駅で寝ているところを保護され、嫁に迎えに来てもらう始末。

 

もうどん底だった。そんなとき志賀子が父親の週刊誌の部長に頼みこんでルポライター

の仕事をもらってきた。

 

仕方なくその仕事を引き受けたが、その仕事でバルボラが絵のモデルをしているところ

を偶然みつける。しかしそこにいたのは大阪で出会った「ドルメン」だった。

 

自分の元へ帰って来るように説得したが、だめだった。それでも諦められない美倉は

ドルメンを追った。そして河原でドルメンの首を締め、殺してしまう。また美倉自身

も自殺を図った。

 

ところが美倉は死ねなかった。気がつくと病院のベットの上だった。

 

美倉は新聞を手に取り身元不明の女の絞殺死体の記事が載っていないか調べた。

しかし新聞には載っていなかった。

 

その後、美倉はバルボラがいなくてもできると自身に言い聞かせ、小説を書こうとして

いた。そんなある日、ベランダに自分似せた呪いの人形が針を刺されて貼られているの

を見つける。

 

ところがその日を境に、執拗に人形が送られてきた。小包、郵便受け、ベットの下に

落ちていたり。志賀子に執拗にそのことを問いただすと志賀子は美倉がおかしくなった

と思い精神病院へと入院させた。

 

その病院で美倉は再びムネーモシュネーと出会う。そしてもう一度バルボラに会わせて

欲しいと懇願するのだった。美倉は病院を抜け出し、ムネーモシュネーの後をついて

いった。

 

以前来たことがある店に着くとそこには、バルボラがいた。

 

バルボラが「ドルメン」と自分の事を名のっていたのは、ムネーモシュネーが記憶を

消していたからだった。

 

美倉はムネーモシュネーの制止も振りきり、バルボラを連れ去った。

 

 

 

指名手配された二人

ところが美倉は死ぬ運命であと5時間しかないことを知る。

 

美倉は最後の時をバルボラと過ごしたかった。しかしバルボラにどうしたいのか聞いた。

バルボラは酒をのんで寝転んでいれば時間くらいすぐ経つと言った。

 

二人はトラックの荷台に飛び乗った。そして空き地へ向かいそこで腰を下ろし、

話をしながら酒を飲んだ。

 

バルボラがそろそろ時間きたと告げた。その時、車が走ってくる音が聞こえる。

トラックが2台、美倉に突っ込んできた。簡単には殺されまいと逃げ回る美倉。

 

その時だった、トラックが横転しバルボラに目がけて倒れ込んだ。

 

バルボラがトラックに跳ね飛ばされた。バルボラのもとへ駆け寄り抱きかかえる。

意識はなかった。

 

 

 

最後のとき

美倉は、バルボラを連れ、大阪に向かった。美倉は知り合いを尋ねたが誰も助けに

ならず、結局、筒井が阿蘇の別荘を貸してくれた。

 

二人はそこで身を隠すことに。美倉は食べるためだと阿蘇に来る観光客のものを

盗んだ。そして別荘に帰った美倉だったが、すでにバルボラは死んでいた。

 

美倉はバルボラを中途半端に埋葬出来ないと椅子に座らせた。

 

次の日、外は霧に覆われていた。外はまるで雲の中にでも入ったようだった。

 

なんとかありあわせの食料で食いつないだが、このままでは餓死するのを待つだけだった。

ところが外は霧で何も見えず脱出は失敗に終わる。

 

やがて6日目が経った頃、ふとものを書きたい衝動にかられる。死に花を咲かせてやるかと

長編を書くことにする。

 

そんなとき、外で車の音が聞こえた、必死で助けを呼ぶ美倉。美倉は意識があったが

声をせず、倒れたままだった。やって来た男たちは二人は死んでいると思い、かかわり

合いになるのを嫌がり、ガソリンを撒いて火をつけた。別荘は燃えてしまった。

 

ところが、ムネーモシュネーが二人を助けた。

 

美倉を殺すつもりだったが、最後に作品を書いたことや、たっぷりお仕置きを受けた

からだというのだった。またその作家根性に惚れたからだった。

 

しかし、その記憶は全て消され、ただの年寄りになってしまった。

 

 

 

最後に書いた小説とは?

美倉が最後に書いた小説「ばるぼら」だった。

それは、手塚治虫の「ばるぼら」だったのでした。

 

美倉の最後の小説は出版されると爆発的に売れた。

 

この小説を読んだ誰もがバルボラの正体や行方を知りたがった。

そして美倉はどうなったのか?も。

 

 

こちらも合わせてご覧ください。

 

 

 

まとめ

最後に美倉が書いた小説が「ばるぼら」だったのには、驚きでしたね。

凄いオチが待ってました。

 

また今作は『R15+』指定作品とうことで、稲垣吾郎さん、二階堂ふみさんの体当りの

演技にも注目です。

 

公開は、2020年11月20日(金)

独特な世界観をどのように魅せてくれるのか楽しみです。

 

最後までありがとうございました。

ゆうすけ

 

 




コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ