おーい、応為(映画)のキャストと役どころ!あらすじや見どころについても

 

映画『おーい、応為』が、2025年10月17日(金)に公開されます。

 

伝説の画狂人・北斎を父に持ちながらも、自らの芸術に挑んだ一人の女性の

人生を鮮やかに描き出した作品。

 

この記事では、映画『おーい、応為』のキャストと役どころ、またあらすじや

見どころについてもまとめました。

 

 

『おーい、応為』10.17 Fri [本予告] 長澤まさみ×髙橋海人×永瀬正敏

 

スポンサードリンク

 

おーい、応為(映画)のキャストと役どころ

 

役名 お栄/葛飾応為
役どころ 浮世絵師・葛飾北斎の娘
演者 長澤まさみ
生年月日 1987年6月3日
出身地 神奈川県
出演作品 ドールハウス』『スオミの話をしよう』『キングダム』シリーズなど

 

役名 渓斎英泉(善次郎)
役どころ お栄/葛飾応為の良き理解者である浮世絵師
演者 高橋海人
生年月日 1999年4月3日
出身地 神奈川県
出演作品 『Dr.コトー診療所』『アキラとあきら』『ブラック校則』など

 

役名 葛飾北斎
役どころ お栄/葛飾応為の父親であり孤高の天才浮世絵師
演者 永瀬正敏
生年月日 1966年7月15日
出身地 宮崎県
出演作品 『THE オリバーな犬』『国宝』『箱男』など

 

 

 

役名 こと
役どころ お栄/葛飾応為の強く優しい母親であり葛飾北斎の妻
演者 寺島しのぶ
生年月日 1972年12月28日
出身地 東京都
出演作品 国宝』『八犬伝』『あちらにいる鬼』など

 

役名 初五郎(魚屋北渓)
役どころ 葛飾北斎の門弟であり人気の絵師
演者 大谷亮平
生年月日 1980年10月1日
出身地 大阪府
出演作品 『スマホを落としただけなのに~最終章~ファイナル ハッキングゲーム』『ゴールデンカムイ』『仮面病棟』など

 

役名 元吉
役どころ お栄/葛飾応為の近所に暮らす男で三味線を弾きながら端唄を歌う異色な存在
演者 篠井英介
生年月日 1958年12月15日
出身地 石川県
出演作品 『あるいは、ユートピア』『レディ加賀』『愛のこむらがえり』など

 

役名 津軽の侍
役どころ 命じられた任務にひたむきに向き合う熱血漢
演者 奥野瑛太
生年月日 1986年2月10日
出身地 北海道
出演作品 宝島』『フロントライン』『「桐島です」』など

 

 

他、和田光沙、吉岡睦雄、早坂柊人、笠久美、一華、小林千里

 

 

 

おーい、応為(映画)のあらすじ

 

夫と喧嘩した末に離縁したお栄/葛飾応為はすでに有名な絵師でありながらも

より高みを目指している父親でありすでに有名な絵師でありながらもより高み

を目指す父親の葛飾北斎と暮らし始める。

 

絵筆を握る父親の背中を見つめながらお栄もいつしか絵を描き始めていき、

絵師として生きる覚悟を決めた彼女に北斎は「葛飾応為」という名前を送った。

 

父親譲りの絵の才能と豪胆さで応為は芸術家として男社会を駆け抜けていくの

だった。

 

スポンサードリンク

 

 

おーい、応為(映画)の見どころ

 

今もなお世界中に熱狂的なファンを持つ日本を代表する浮世絵師が葛飾北斎。

 

孤高の天才浮世絵師と言われる葛飾北斎の生涯を間近で見続けていた娘に

して絵師であるお栄/葛飾応為の姿を描いた映画が『おーい、応為』。

 

江戸時代当時は珍しかった女性の絵師が芸術の世界を駆け上がっていく姿が

スクリーンを通して観る者の目に焼き付けられていく。

 

性格は豪胆で自由、お茶のひとつまともに淹れることができず、針仕事も不得意

だったお栄/葛飾応為が父親にして孤高の天才浮世絵師であり師でもある

葛飾北斎から何を学んだのかが明らかにされる。

 

 

孤高の天才浮世絵師の娘であるお栄/葛飾応為を演じているのは長澤まさみ

2000年に映画『クロスファイア』で女優デビューを果たし、2003年に映画

『ロボコン』で初主演を務めた経歴を持つ。

 

作家の片山恭一によるベストセラー小説を映画化し、2004年に公開された

『世界の中心で、愛をさけぶ』では白血病に冒されながらも懸命に生きる

女性高校生を演じて観る者の涙を誘い、第28回日本アカデミー賞最優秀助演

女優賞と話題賞を受賞した。

 

以降も夏川りみが歌う楽曲を題材にした映画『涙そうそう』で妻夫木聡と血

のつながらない兄と妹役で共演した他、人気マンガの実写化作品『タッチ』

『岳-ガク-』『モテキ』などにも出演した。

 

またテレビドラマ「ラスト・フレンズ」「プロポーズ大作戦」「ハタチの恋人」

などにも出演するなど活躍している。

 

本作『おーい、応為』では「美人画では敵わない」、と葛飾北斎が認めるほど

の才能を持ち、自らの意志で北斎と共に生きることを選んだお栄/葛飾応為を

たくましくも軽やかに演じ、自身初となる時代劇映画への出演を果たした。

 

 

孤高の天才浮世絵師にしてお栄/葛飾応為の父親である葛飾北斎を演じて

いるのは永瀬正敏

 

名声を得た晩年になっても「猫の一匹をまともに描けない」と口にしたと言わ

れている凄まじい浮世絵師としての姿と娘を持つ父親としてどこか愛くるしい

姿が混ざり合った葛飾北斎を演じ切っている。

 

演じる永瀬正敏はオーディションで選ばれて1983年に映画デビューした。

 

1991年公開の映画『息子』で第15回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を

受賞した経歴を持つ。

 

他にも映画『誘拐』『学校II』『あん』『隠し剣 鬼の爪』などに出演した他、

テレビドラマ「私立探偵濱マイク」にも出演した。

 

さらに海外映画『ミステリー・トレイン』『ホテルアイリス』などにも出演する

など日本国内外を問わずに活躍している。

 

 

葛飾北斎の門弟にしてお栄/葛飾応為と友情を育む善次郎(渓斎英泉)を

高橋海人が浮世離れした雰囲気で演じている。

 

また、悪役や意地悪な人物を演じることで知られるベテランの篠井英介、歌舞

伎役者の尾上菊五郎を父親に持ち、女優の富司純子を母親、そして歌舞伎

役者の尾上菊之助を弟に持つ寺島しのぶが映画に彩りを添えている。

 

 

監督と脚本を務めたのは大森立嗣。

 

東京都出身であり俳優の麿赤児と父親に持ち、弟は俳優の大森南朋という

大森立嗣は映画『ゲルマニウムの夜』『ぼっちゃん』『光』『星の子』

などで監督を務めたことで知られている。

 

お栄/葛飾応為役を演じた女優の長澤まさみが主演を務めた2020年公開の

映画『MOTHERマザー』でも監督を務めたことで知られており、長澤まさみ

とは2回目のタッグを組んでいる。

 

 

 

まとめ

『おーい、応為』は、父・葛飾北斎との師弟関係、弟子仲間との友情、ほのかな

恋心、そして江戸の世を揺るがす火事や飢饉を背景に、応為が画家として、

ひとりの女性として歩んだ道を描く物語である。

ただの「北斎の娘」ではなく、ひとりの表現者として自身の筆にすべてを賭けた

応為。その姿は、時代を超えて生きる私たちに「自分らしく生きるとは何か」を

問いかける。

 

芸術への情熱、父娘の絆、そして不屈の生きざまを通じて、観客の心に強い

余韻を残す作品となっているに違いない。

 

公開は、2025年10月17日(金)

 

最後までありがとうございました。

ゆうすけ

 




コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ